国内FX対応版イレクサスEAは
完成までしばらくお待ちください^^
✅ 2025年6月最新版リリース!
✅ 成績・勝率がさらにパワーアップ!
✅ 先着50名限定で無料配布中!
✨チャートが読めなくてもOK✨
今すぐ使えるEAを手に入れよう!
↓ ↓ ↓
無料でイレクサスEAを受け取る
【初EAリリース!!】好成績のELEXUS EAをプレゼント
動画をご覧いただいたように
チャート分析の知識がなくても、このEAなら
あなたのメイン手法と併用することで、収益アップを目指せます。
以下では、イレクサスEAの具体的な特徴や、
なぜこのような素晴らしい成績を収められるのかを
さらに詳しく解説していきます。
・メンタルが不安定で、チキン利確や負けた後に感情的なエントリーをしてしまう
・検証中だけどリアルトレードもしたい
・裁量トレードをしているが、なかなか勝てない
・今の手法にもう1つポートフォリオを追加してリスク分散したい
そんなあなたの悩みを解決できる
EAを無料でプレゼントをします。
EAを申し込む場合は→こちら
早い者勝ちですが
『イレクサス必勝法!勝ちやすい時間帯&経済指標完全ガイド』も
プレゼント!
この特典には
ドル円とユーロ円が最も値動きしやすい時間帯や
相場が大きく変動しやすい経済指標発表日などが詳しく解説されています。
この機会をお見逃しなく!
あやの手法を使って
中長期的に資産形成をするために、
少しの裁量と自動化を掛け合わせて、
半自動化することで
長期的にゆったりお金を増やし
トレードのストレスもグッと減らせるはず^^
イレクサスEAとは?
イレクサスEAは
リスクを適切に管理しながら
安定した利益を追求するEAです。
このEAは、短期から長期まで
幅広い運用期間に対応しており
特に変動ロットの長期運用において
高いリターンが期待できる点が特徴です。
私が持っている手法の1つをEA化しています。
このEA1つだけで大きな利益を狙うものではありませんが、
「ちょっとしたお小遣いになるといいな」というイメージで使っていただければと思います。
新バージョン(v2)の特徴と改良点
旧バージョン(v1.1)は
2024年10月の公開後も安定した実績を出し続け
多くのユーザー様にご好評いただいてきました。
そしてこの度、直近の相場環境の変化を反映し
EURJPYロジックを中心に
改良を加えたv2をリリースいたしました!
ユーロ円については、
ロジック自体を大きく見直しており、
旧バージョンとは根本的に異なる仕組みとなっています。
直近の成績は、
PF 2.23、勝率60.44%、最大DD 1.93%
🔸 ドル円 v2(固定ロット・直近3年)
PF 2.30、勝率64.08%、最大DD 3.61%
となっており、もはやドル円と遜色ありません。
さらに今回からは
✅ 安定重視タイプ(低ドローダウン)
の2種類のEAをお選びいただけるようになりました。
どちらもTDS有料ティックデータで、バックテスト済みの安心設計です。
ユーロ円のバックテスト結果
以下は、ユーロ円における旧バージョン(v1)と新バージョン(v2)の比較です。
ロジックの大幅改良により、収益性や勝率に明確な向上が見られます。
ユーロ円:バックテスト結果(Axiory 3%変動ロット)
ユーロ円:バックテスト結果(Axiory 3%固定ロット)
ドル円のバックテスト結果
こちらは、ドル円のバックテスト結果です。
今までの設計そのままのノーマル版と収益重視版の2種類があります。
収益重視版とノーマル版の比較(固定ロット)
収益重視版とノーマル版の比較(変動ロット)
イレクサスEAのトレード成績
イレクサスEAは
ドル円とユーロ円でトレードします
それぞれの成績を
・中期(5年)
・短期(3年)
に分けて
バックテスト成績を載せますね。
各期間で安定して資金が増やせていることが確認できます。
さらに、TDSという実際の相場に近い
「変動するスプレッド」や「スリッページの発生」を含めた
高精度のヒストリカルデータを用いてテストしていますので
かなり信頼度の高い結果です。
よく見かける
「直近数か月だけ利益を出しているEA」とは異なり、
イレクサスEAはいずれの通貨ペアでも
過去3年、5年、10年の全ての期間で好成績を叩き出しています。
※FXの成績には
ファンダメンタルズの影響を受ける場合がありますが
以下の成績はファンダメンタルズを一切考慮せずに行ったバックテストの結果です。
実際のリアルトレードでは
大きなファンダメンタルズイベントがある際に
トレードを控えるなどの対策を取ることで、
この成績よりも損失を減らすことが可能だと思います。
USDJPYの成績 3年(3%変動設定)
USDJPYの成績 5年(3%変動設定)
USDJPYの成績 10年(3%変動設定)
USDJPYの成績 【2025年5月最新版】バージョンアップ後の成績
直近の成績を見ても
しっかりと利益が出ているのが分かります。
■USDJPY(収益重視ロジック)※新バージョン
ノーマル版に比べて、PFは若干下がるものの、純益はこちらの方が高いです。
この2つは、お好みでどちらかをお選びいただけます。
EURJPYの成績 【2025年5月最新版】バージョンアップ後の成績
直近の成績もドル円と同様
しっかりと利益が出ているのが分かります。
ストラテジーについて
新バージョンではEURJPYのロジックを相場環境に合わせて改善。より収益性が高くなるよう調整しています。
USD/JPY
EUR/JPY
取引スタイル:
デイトレード
ナンピン、マーチンゲールの有無:
無し
利用可能証券会社:
Axiory(nano口座)、XM(ゼロ口座、スタンダード口座、極口座)
最大ポジション数:
1
最大ロット数:
任意設定
使用時間足:
M5
ストップロス:
37-60pips(指標などでスプレッドやスリッページ拡大する可能性はあります)
テイクプロフィット:
相場に合わせて自動注文
両建て:
なし
自動売買システム:
MT4(MT5は不可)
その他ファイルの使用:
なし
手法からEAへ!検証から完成までの流れ
このEAができた経緯ですが
もともとEAを作りたかったわけではなくて
「手法にしたら良さそうだな」
というロジックを見つけたので
それを検証していたんです。
その検証内容は
メインブログ
「FXブログ 女性トレーダーあや 初心者も自由LIFEをつかむ方法」
に載せていますがここでは検証途中の一部を
少しだけご紹介します。
※EAにして改良した後の成績は、もっと良くなっていますが。。。
検証方法:【あや検証】の検証方法→詳細
通貨ペア:主にドル円
手法:順張り・逆張りMIX
検証期間:約10年
検証ソフト:Trade Trainer→詳細
手数料:1ロットに対して700円
初期資金:100万円
レバレッジ:400倍総トレード数 736
勝率 57.61%
リスクリワード 1.16
プロフィットファクター 1.58
期待値 6,512円
こうやって3か月みっちり検証しまくった結果
勝てる手法が出来上がって
その手法が
裁量があまり必要なかったので
EAにすることで
チャートをいちいち確認しなくても
楽に運用できると思って
EA化に踏み切りました。
EAにしてからも
「(EAにしたことで)成績が落ちないかな?」とか
「皆さんにお渡しするなら
もっと良い形にできないかな?」と
さらに検証を重ねてきました。
このEAはこんな経緯で作られ
私に関わってくれた方々が
利益を上げて笑顔になったらいいなという
想いが込められています。
こんな悩みに応えます!
実際に、私の元にこんな相談がよく寄せられます。
・負けるとカッとなって、大きなロットでついエントリーしてしまいます
・負けるのが怖くて、すぐにチキン利確してしまいます
・含み損を確定するのが怖くて、損切がなかなかできなくて困っています
こうした悩みは
イレクサスEAなら解決できます!
【裁量度ほぼ0】 【再現性が非常に高い】 つまり 初心者でも安心して使えます♪
チャートにEAをセットして
利益が出たら、別口座に移動して
コツコツ利益を積み上げていくスタイルです。
・メンタル
・時間的な制約
に縛られずに
長期的に資産を増やしていけそうな気がしませんか?
裁量操作がほとんど不要
「EA回しておけば
あとはほったらかしでいいよ」
なんて無責任なこと、私は言いません。
多少の手間は
やはり必要です。
イレクサスEAを使う場合
あなたがすることは、以下の3つです。
②利益が出たら、別口座に資金移動させる(資金管理)
③EAがちゃんと動いているか、チェックする
どうでしょうか?
どれも簡単ですよね。
①に関しては希望者さんには
試験的に私がエントリーするかしないかを
不定期ですがメールでお知らせしようと思います。
※投資助言に抵触する内容はお伝え出来ません。
「私は、今日EAやめておきます。理由は~」のような内容です。
イレクサスEAの特徴
9年間負けなし!ドル円の長期安定運用を実現する過去検証結果あり
ドル円は過去9年間、
一度も年間収支がマイナスになったことがない
という圧倒的な安定性を誇ります!
つまり
長期間にわたり市場の変動に耐える力を持っているということです^^
さらに、ユーロ円も
過去10年間中8年でプラス収支と
どちらの通貨ペアも好成績を収めています。
月単位では負けることがあっても、
年単位で見るとしっかり結果が出ている、そんなイメージです。
※過去の成績がどれほど優れていても、
将来の成績が保証されるわけではないですし
市場は常に変動するため、
未来の成績がどうなるかは誰にも予測できません。しかし安定した成績を収めてきた
過去の実績が、
EAの信頼性を高めていることの裏付けになるのは確かです♪
高評価4.5/5!8項目で評価済み
成績は素晴らしくて
ChatGPTに
EAの評価をしてもらったところ、
ドル円・ユーロ円ともに驚きの4.5/5の評価をいただきました!!
評価基準は
・純益
・勝率
・シャープレシオ
・SQN
・AHRR
・ドローダウン
・期待利得
・STR
の9項目です。
高いパフォーマンスを発揮しながらも、
堅実なリスク管理で
安全性が確保されているとのことで
自信をもって今回リリースする運びになりました♪
ChatGPTのイレクサスEAの総評
ユーロ円とドル円の成績を合わせた1つのEAとして考えた場合
双方の強みを活かすことで、よりバランスの取れた運用ができると考えられます。
ドル円は長期的に非常に安定して高いリターンが期待でき、
勝率も約60%を超えており、
利益率の高さが際立っています。
特に、10年間の運用で1,367万7761円の純益を上げており
リスクに対しても安定したリターンを示しています。
一方で、ユーロ円はややリスクが抑えられているため、
安定感があり、短期的にも56.16%の勝率を維持しています。
このように、ユーロ円はドル円よりもリスクを抑えた運用が可能です。
STRに関しては、ドル円は良好ですが
ユーロ円は年次の利益変動が大きいため
若干の注意が必要です。
しかし、どちらも最大ドローダウンは
約13%以内に収まっているため
リスク管理がしっかりできるEAと言えます。
さらに、勝率や期待利益も高く、
短期・長期の両方でバランスよく
資産を増やしていける可能性があります。
ドル円とユーロ円を組み合わせることで、
リスク分散がされ、
資金の増加に向けてより堅実な運用が可能です。
総合的に見て
ユーロ円とドル円を合わせたEAの評価は
5点満点中4.5点を付けられると考えます。
リスクを抑えつつ、
しっかりと資金を増やしたいトレーダーにとって
非常に優れたEAです。
初心者でも安心!短時間トレードでリスク軽減&ストレスフリー
初心者さんにとって、
長時間ポジションを持つことによる
ストレスやリスクを避けることができるので、安心してトレードに取り組めます。
私は皆さんの資金が増えるEAをお渡ししたいのです。
もちろん、相場に絶対はないです。
どんなEAでも手法でも、勝率100%ではありません。
VPSが無くても大丈夫!
イレクサスEAは、VPSがなくても稼働できます。
Wi-Fiなどのネット環境がある場所で
稼働予定の時間だけ、普段お使いのパソコンでチャートを開いておけばOKです。
稼働予定時間の開始・終了は毎月メールでお知らせするので、それに合わせて起動すれば問題なく運用できます!
設定は簡単!
EAの設定って難しそう…と思われるかもしれませんが、安心してください♪
パラメーターの設定項目はとても少なく、初めての方でも迷わず進められるようになっています。
しかも、画像付きのマニュアルや解説動画もご用意しているので、それを見ながら進めていただければ大丈夫です!
万が一、マニュアルや動画を見ても「ここがよく分からないな…」という場合は、お気軽にご連絡ください♪
こちらで丁寧にやり方をお伝えします!
ポジション量も
資金に応じて自動で決められるので、
無駄に大きなポジションを持って損失が膨らむ心配はありません。
また、毎回同じロットでエントリーすることも可能で
リスクもコントロールしやすくなっています。
メールで約定をお知らせ!
エントリーや
決済したタイミングで
メールでお知らせすることも可能です。
お仕事中や移動中でも
メール通知機能があると
「エントリーしてるな」とか
「あ、決済したんだな」と分かるので安心です。
ナンピンなし!低リスク設計で安心のトレード環境
イレクサスEAは
ナンピンやピラミッティングしません。
同時に複数のポジションを持つことはないので
ナンピンマーチンEAのような
ハイリスクにならないように設計しています。
とにかくエントリーさせようというものだったり、
口座破綻率が高いナンピンマーチンゲールではありません。
なるべく低リスクのものをお渡ししています。
さらに、デイトレードのため
日を跨ぐリスクが無く、
急激な相場変動のリスクも軽減されます。
ポジションは持っている時間が長ければ長いほどリスクなので
短時間でサクっと終われるのは資金を守るために非常に重要です。
これにより、急な相場変動にも巻き込まれにくく、
安定したトレード環境が整います^^。
トレード通貨も
ドル円とユーロ円といったメジャー通貨です。
ゴールドやポンドなどに比べ、
ボラティリティが落ち着いており、
比較的扱いやすい通貨ペアなのも安心です。
推奨証拠金・ロット
イレクサスEAは
固定ロットと変動ロット
選べます。
固定ロット: 毎回同じロットでエントリーしたい場合はこちらを選択します。
ちなみに、私は変動ロットの3%設定で運用しています。
変動ロットで運用する場合
推奨資金: 10万円~
変動ロットの場合、自動でロットを計算してエントリーします。
口座資金の3%以下に設定すれば
相場状況によりますが、大きな損失を抑える可能性が高いです。
口座資金によって得られる金額や損切額が変わります。
大きく利益を取りたい場合は、
20万円以上の資金を入れておくと良いと思いますが
負けた時の金額も大きくなります。
※自動計算した時に、0.01ロットよりも少ないロットになる場合はエントリーしませんので、口座資金が6万円より少ない場合の場合は、変動ロットは不可、固定ロットのみ可能です。
固定ロットで運用する場合
推奨資金: 10万円(0.05ロット~)
固定ロットで稼働する場合は
0.1ロットにした場合、1回の負け金額は最大で6,000円程度です
(スリッページや手数料を考慮しない金額)
ナンピンはせず
1回1エントリーのみなので
他の取引やEAと併用しないようにすれば
10万円で0.05ロットあたりから始めることも可能です
ロットサイズは各自で調整してください。
自動で損切り!
逆行した時でも自動で損切りをしてくれるので、メンタルへの影響が軽減されます。
また、チャートを見続ける必要がありません。
大切な仕事や家族との時間を充実させることができます。
例えば…
・家族と楽しい時間を過ごし、絆を深める
・趣味に没頭してストレスを解消する
このように、チャートに縛られることなく自由な時間を有効活用できます。
トレードで勝てない人の多くは、損切りができないことが原因です。
イレクサスEAなら、自動で損切りを行ってくれるので安心です。
また、利確も損切りもしっかりと執行されることで、安定したトレードが可能になります♪
どんな相場でもOK!相場状況に応じた対応
逆張りも順張りもできるから
レンジ相場でも、トレンド相場でも、活躍します。
自動で相場を分析し、無駄な取引を避ける設計なので
月あたりのトレード数は13回前後におさえられています。
ドル円とユーロ円の数時間保有のデイトレです。
つまり、日を跨いでポジションを保有することが無いので
朝方のスプレッド拡大や、急な相場変動に巻き込まれにくいので安心です。
特別なスキル不要!
FXで安定して勝つ為に必須の
環境認識や資金管理のスキルは不要なので、初心者でも安心です。
そういった難しいことは
全てイレクサスEAがやってくれますので、気軽に始められます。
MT4/MT5の基本操作ができれば使用可能です^^
長期的に見よう
トレードは裁量でもシステムトレードでも
長い目で見る必要があります。
今日EA動かしたからと言って
明日には100万円利益が出るわけではないですし
連敗することも当然あります。
過去10年間では
ドル円の4連敗、
ユーロ円は10連敗しているのが上のデータから分かります。
もし仮に、これらが連続した場合
14連敗もあり得ると考えることもできます。
つまり、4,5回連敗して諦めてしまうようなら
そもそもこのEAをやらない方がいいです。
勝ったり負けたりしながら、少しずつ増えていく イメージを持っていただけたら嬉しいです。
すぐに爆益!!というわけではないので
そういうのをご希望だったら
このEAはオススメしません。
コツコツ稼ぐタイプ!
イレクサスEAは
月間のトレード回数は少ないですし、
少しずつ利益を積み重ねていくタイプです。
普段のトレードの補助として活用したり、
ポートフォリオに追加する位置づけでご利用いただければと思います。
EAの利用についての正直なアドバイス
EAに不安があるなら、無理に使う必要はありません。
自分に合った方法を選ぶのが一番です。
でも、少しでも興味があるなら
パラメータで固定ロットを選択して
0.01ロットから試してみてください。
0.01ロットなら
数百円の損益ですので
そこまで怖くないと思いますし
使ってみると
裁量トレードよりも楽で
無理なくトレードできることが分かると思います。
むちゃくちゃなEAは
私は絶対に勧めません。
そんなの勧めたところで、
あなたは損しますし私も信用を失って
誰にも良いことないですから。。。
というより、私自身もイレクサスEAの稼働者です^^
イレクサスEAの入手方法(簡単です)
お金はいただきません。(無料)
※購入希望の方はこちらからお申し込みください。
好きな口座、複数の口座に自由にお使いただけます(Axiory、XMのMT4限定)。お手頃な価格1万円でお渡しします。
※EAのアップデートなどの情報のお知らせや、その他無料版・有料版共にサポートは変わりませんので、安心してご利用ください。
ただし、このEAは
私が苦労して検証によって作り上げた手法であり、
専門家に依頼して有料でEA化してもらったものです。
専門知識が必要で
通常お金がかかります💡
つまり
私の貴重な時間、労力、お金がかかっています。
そのため
・楽することばかり考えている人
・行動しない人
・文句ばかり言う人
など、自分の力で成長する気がない人は受け取れないように、
めちゃくちゃ簡単な条件で提供することになりました。
私の考え方に共感して下さり、
条件を軽くクリアして成長するつもりの方ならこの価値が分かります。
入手方法は以下の2点です。
それだけ!
料金は一切かからないので安心してくださいね。
STEP1 口座を開設してください
どちらか選んで下の黄色のボタンを押してください。
各公式サイトへ移動します。
ちなみに、証券会社によって微妙に成績が異なることがあります。
Axioryの方が取引コストが低いため、成績が若干良くなりやすいですが、XMでも問題なくご利用いただけます。
そのため、XMとAxiory両方でEAを稼働させる方もいらっしゃいます。
両方の口座を作成しても無料です。
それぞれ申請フォームにて口座番号を入力してお申し込みいただけます。
※既にAxioryを持っている場合
→XMを開設してください
(どうしてもAxioryで使いたい場合は、こちらから連絡ください。対応させていただきます。)
※既にXMを持っている場合や
※AxioryもXMも持っている場合
→こちらからXMにログインして
「既に口座をお持ちですか?ログインする」からログイン後、追加口座をお作り下さい(最短2分で完了)
※このリンクから口座開設しないとEAは手に入りませんのでご注意下さい。
————————————————————
① プラットフォーム
MT4(MT5は不可)
②アカウントタイプ
ナノ口座
③通貨
JPY
④レバレッジ
400倍
と入力ください。
※住所を英語に変換するのが面倒な場合は住所英語変換ツールを利用ください。
————————————————————
————————————————————
①ご希望のMetaTraderのバージョンを選択してください。
MT4(MT5は不可)
②ブランド
デフォルトの「Tradexfin Limited」のままでOKです。
③口座タイプ
XMTrading Zero、Standard、Kiwamiのいずれか
④レバレッジ
1:500(Zero口座の場合)、1:1000(Standard口座、Kiwami口座の場合)
⑤基本通貨
JPY
と入力ください。
※住所を英語に変換するのが面倒な場合は住所英語変換ツールを利用ください。
————————————————————
STEP2 口座番号をお知らせください
下のフォームに入力後、「送信」ボタンを押しますと
数日以内に、EAをメールにて送付します。
イレクサスEA 口座番号申請フォーム
うまく送信ボタンが押せない場合は、下のリンクをお試しください。
→お知らせフォーム
STEP3 EAをお渡しします
内容を確認後、
ご登録のメールアドレスへEAをお送りします。
有料版はこちら
無料版ではなく、購入希望の方は下のボタンからお申し込みください。
好きな口座、複数の口座に自由にお使いただけます(Axiory、XMのMT4限定)。
TariTaliなどのキャッシュバックサービスもご利用いただけます。
お手頃な価格1万円でお渡しします。
※EAのアップデートなどの情報のお知らせや、その他無料版・有料版共にサポートは変わりませんので、安心してご利用ください。
(無料版とサポート内容は同じです。)
無料版は→こちら
※一部の国内外銀行・送金サービスでは、海外FX業者との入出金に制限がかかる場合がございます。
ご利用はご自身の判断・責任のもとでお願いいたします。
コメント
イレクサスEAは、7万円では動かないでしょうか
イレクサスEAは7万円でも動きます。
固定ロットでも変動ロットでも稼働しますが、
ご心配であれば、パラメータのロット設定を「固定ロット」にして、お好きなロットに設定することで証拠金不足によるエラーは防げます。
EAにとても興味あるのですがやはりパソコンじゃないと稼働は難しいですか?今はiPadでトレードしてるんですがパソコンでないと難しいなら購入を検討したいと考えてます。
EAを運用する場合、基本的にはパソコンが必要になります。
ただし、パソコンがない場合でも運用する手段として VPSを利用する方法があります。
VPSを使うと、EAをインストールしたMT4/MT5を仮想のパソコン上で稼働させることができ、iPadやスマートフォンからリモートでアクセスして管理することが可能です。
この方法では、自宅のパソコンをつけっぱなしにする必要がなく、安定した環境で運用できますが、毎月数千円の費用がかかる点にご注意ください。
もしパソコンを購入することを検討されている場合、EAの運用に必要なスペックはそれほど高くないため、比較的リーズナブルなものでも十分です。
初めてのEA運用で不安な点があれば、いつでもお気軽にご相談くださいね!
回答ありがとうございます!
月に数千円は大きいのでやっぱりEAにパソコン必須ですね…
諸事情があって購入は来年春くらいになってしまいそうなんですが、どうしても気になるので今からXMかAxioryの口座を作ってイレクサスEAを予め貰っておいても大丈夫でしょうか?
図々しく思われたらすみません。
先にイレクサスEAをお渡しすることについてですが、全く問題ありませんのでご安心ください!
口座を作成後、EAをお渡しできます。
もし不明点や他に気になることがあれば、いつでもご連絡くださいね。
お手伝いできることがあればサポートさせていただきますので、お気軽にどうぞ^^
教えてくださったのに返信遅くてすみません♀️
早急に口座を作りたいと思います!Xで収支が連続で+というのを見てほんとうにあやさん凄いと思います!(突然すみません)
また何か分からないことがあれば質問させて頂きます。よろしくお願いします♀️
はい、いつでもどうぞ^^
イレクサスEAの有料も口座の紐付けは必要ですか?
現在検討中です。
紐づけは必要ありません。
ご自身が使っている口座や複数の口座でお使いいただけます。
タリタリなどのキャッシュバックサイトを使うと、トレードする度にキャッシュバックされ出金できます^^
→タリタリの使い方は、こちら
タリタリとEAを同時には、無理ですね
EAは、購入した方が良いですか?
はい、タリタリなどのキャッシュバックサイトを利用する場合は、有料版が必要になります。
無料版は利用条件が異なるため、キャッシュバックサイト経由の運用には対応していません。
そのため、EAをご購入いただくことをおすすめします。
Axiory、XM以外のブローカーは有料版でも使えないのでしょうか
ご質問ありがとうございます。
イレクサスEAは、夏時間と冬時間の切り替わりのタイミングが証券会社によって異なることに対応するため、XMとAxiory専用のプログラムとなっております。
そのため、大変申し訳ありませんが、有料版であってもXM・Axiory以外のブローカーではご使用いただけません。
何卒ご理解いただけますと幸いです。
はじめまして!
EAにすごく興味があって
ゴゴジャンなどで、いろいろなEAを見ていたのですが
あやさんのEAなら信頼がおける(長年ブログやメルマガを継続なさっていることを知っていますので)と思い購入してみたいと思っています。
このEAもやはり相場状況に応じて、そのつど最適化が必要なのでしょうか?
あと、XMの場合、Standard口座とKiwami口座では、スプレッドなどが違ってきますが、やはりKiwami口座のほうが有利なのでしょうか?
Standard口座はボーナスがある、Kiwami口座はボーナスなしですので、そのあたりも考えています。
ご回答いただけましたらありがたいです。
はじめまして!
メッセージありがとうございます。
ブログやメルマガを見てくださっていたとのこと、とても嬉しいです。
ご質問の件について、以下にお答えしますね。
■ イレクサスEAの最適化について
他のEA製作者さんの方針はそれぞれあると思いますが、私としては「EAであっても相場状況に応じて稼働のON/OFFを判断するのが大事」だと考えています。
たとえば、重要な経済指標発表前後などはEAを止めるという判断もありだと思います。
ロジック自体の最適化(パラメータ調整)については、Shagaさんの方が詳しいかもしれません。
お渡しするのは ex4ファイル ですが、バックテストなどを通じてロジックの傾向を把握できれば、ご自身で mq4ファイルを作成して最適化することも可能です。
■ XMのStandard口座とKiwami口座について
それぞれに特徴がありますので、簡単に比較してみます。
Standard口座
・ボーナスあり
・その分、スプレッドはやや広め
・ボーナスを活かしたい方におすすめ
Kiwami口座
・ボーナスなし
・スプレッドは狭めで、EAには有利なことも
・取引コスト重視の方に向いています
イレクサスEAは、Axiory や XMのKiwami口座(ゼロ口座)などでの運用がおすすめですが、
ご自身の好みや条件にあわせて口座を選んでいただければ大丈夫です。
実際に、無料版と有料版問わず、それぞれ別の口座(例:AxioryとXMや、XM(スタンダード)とXM(極)など)を使っている方もいらっしゃいます。
よくわかりました。
ご回答ありがとうございます!
イレクサスEA使いたいのですが、まだ無料でいただけるのでしょうか?
こんにちは。
ご連絡ありがとうございます!
はい、イレクサスEAは現在も無料でお渡し可能です。
ただし、現在お申し込みが殺到しており、お渡しまでに1週間程度お時間をいただいております。
順番にご案内しておりますので、少々お待ちいただけますと幸いです。
お世話になっています。耳にタコができるぐらい質問があったと思いますが、楽天証券のMT4で使う場合は有料版になるのですね?
ご質問ありがとうございます。
イレクサスEAは、夏時間と冬時間の切り替わりのタイミングが証券会社によって異なることに対応するため、XMとAxiory専用のプログラムとなっております。
調べましたところ、
楽天証券のMT4では、サーバー時間が「GMT+2(夏時間は+3)」で、サマータイムは「3月第2日曜日から11月第1土曜日(いずれも米国時間)」とのことで、Axioryと同じ、または近しい仕様であると確認しております。
しかしながら、動作の安定性とサポートの観点から、イレクサスEAはXM・Axiory以外のブローカーではご使用いただけません(有料版も含む)。
大変恐れ入りますが、何卒ご理解いただけますと幸いです。
早速のご回答に感謝しています。今後の選択に生かしたいと思います。いつも有益な情報を有難うございます
ご丁寧にありがとうございます。
少しでもご参考になれば嬉しいです。
また何かありましたら、いつでもお気軽にご相談くださいね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします✨
EAの各種パラメーターの設定方法などのマニュアルなどはございますか?
EAを使ったことが無いので分からないことだらけなもので
はい、
EAの設定に関しては、画像付きのマニュアルや動画もあるので、それを見ながら進めていただけます。
もし見てもわからないところがあれば、遠慮なく聞いてくださいね♪
こちらでやり方をお伝えします!